ブログ

2025.08.14

⚾9回裏2アウトからの逆転に勇気をもらう——球児の熱が教えてくれた営業の原点

蝉しぐれの中、白球を追う背中に目を奪われました。
汗で重くなったユニフォーム、土で黒くなった手、最後の一球まであきらめない視線。画面越しでも伝わる“熱”を見ていると、私たちも「忘れてはいけないもの」を思い出します。

球児の姿から、私たちが受け取った3つの学び

  1. 積み重ねは裏切らない(準備)
    試合はわずか数時間ですが、その裏にあるのは毎日の素振りと走り込み。
    不動産の売買も同じです。物件の現地確認、法規・相場のアップデート、近隣の暮らしやすさの聞き込み——地味な積み重ねが、提案の質とスピードを決めます。
  2. チームで勝つ(連携)
    ホームランだけが勝利の要因ではありません。送りバント、声かけ、ベンチワーク。
    私たちの現場もチーム戦です。営業、仕入れ、法務、金融機関、士業の先生方、オーナー様や買主様。全員が同じゴールに向き合うことで、安全で納得感のある取引が生まれます。
  3. 最後の一球までやり切る(粘り)
    9回裏2アウトからでも試合は動きます。
    交渉の場面でも同じ。条件の微調整、情報の再確認、関係者への丁寧な説明——あと一歩の粘りが、結果を変えることを私たちは知っています。

 

そして、何より地域と応援の力

スタンドの応援が選手の背中を押すように、地域の声が私たちを強くします。通学路の安全、商店街のにぎわい、公園の使い心地。日々の暮らしの実感が、物件の価値を形づくる。
私たちは、地域の皆さまとキャッチボールを重ねながら、これからも「良い取引=良い暮らし」へつながる提案をしていきます。

最後に。
グラウンドの土を握りしめる球児のように、私たちもこの街の土を確かめながら、一歩ずつ前へ。
一件入魂。 この夏に受け取った熱を、日々の仕事で体現していきます。

住まいのご相談・ご売却のご相談は、どうぞ気軽にお声がけください!
「最後の一球」まで、私たちが伴走します!

お問い合わせ

戸建・マンション・土地の売却、中古物件の購入などについてお困りの際はお気軽にご相談ください。

グッドバイバイ公式YouTubeチャンネル