ブログ

2025.10.17

宅建試験本番に向けて

今週末、宅地建物取引士試験に挑みます。

不動産業界に飛び込んでから3か月。物件の仕入れから調査、リフォーム、再販まで一貫して実務に取り組む中で、宅建業法や建築業法の知識が「現場で使える武器」になることを実感してきました。
だからこそ、今回の試験は単なる資格取得ではなく、現場での判断力と責任感を裏付けるためのステップだと思っています。
日々の業務で触れてきた法令や契約書、標識掲示、クーリングオフなどの知識が、試験問題として出題されるのは不思議な感覚でもありますが、「机上の空論」ではなく「現場で活きる知識」として捉えられるのは、自分の強みだと感じています。
ここまで来れたのは、先輩方の丁寧なサポートと、現場での実践の積み重ねのおかげです。「見る・聞く」から「やってみる」へと移行しながら、少しずつ自信を持てるようになってきました。

合格はゴールではなく、スタート!
宅建士としての責任を意識しながら、契約業務や重要事項説明など、より法的根拠を持った対応ができるようになります。
また、物件調査や価格設定においても、法令制限や権利関係を踏まえた判断ができるようになり、チーム内での役割も広がるはずです。
将来的には、地域密着型の営業スタイルを軸に、地元文化や市況動向を踏まえた「信頼される不動産営業マン」として、提案力と責任感のある仕事をしていきます!

お問い合わせ

戸建・マンション・土地の売却、中古物件の購入などについてお困りの際はお気軽にご相談ください。

グッドバイバイ公式YouTubeチャンネル